鹿子木健の相場学 お知らせ

■エントリーした後は、利食いか損切りが必ず発生する

今日は出口に対する考え方です。

出口戦略が大事だとよく言いますが、なかなか肌感覚で理解している人はそう多くないように感じています。

 

出会いがあれば別れがある。

生まれたら死ぬ。

食べたら排泄される。(汚くてすみません)

 

「始まりがあれば終わりがある」ということです。

 

私たちは始める時に終わりを意識していないかもしれませんが、終わりは必ずきます。

すべてのことは清算されます。

 

清算される、これがつまり出口です。

 

トレードにおいて、多くの人は儲かりそうだからとエントリーする(ポジションを持つ)と思います。

そうなることを願いますが、必ずしもそうなるとは限りません。

だからエッジを効かせたトレードルールや、優位性のある(リスクリワードの高い)資金管理が必要なわけです。

しかしトレードルールも、資金管理も、出口があってこそです。

 

出口がないならば、破滅に向かっていくしかありません。

前もって出口を定めない金融政策や財政政策も、前もって落としどころを定めない宣戦布告。

 

出口のないトレードは、あり得ません。

出口というと、何か高尚な、難しい、そんなイメージを持つ方もいるかもしれません。

しかし、出口はこれ以上ないほどシンプルです。

 

すなわち「利食い」か「損切り」です。

利食い、もしくは損切りのどちらかが、必ず執行されるのです。

 

みなさんは、エントリーをするときに、「今持ったポジションは必ず利食いか損切りのどちらかになる」と考えていますか?

 

いわゆるコツコツドカンや、塩漬けなどがなぜ起こるかといえば、利食いも損切りもする意思がないまま、ポジションを

持っているからです。

 

いやいや、「当然利食いや損切りは意識している」と反論されるかもしれません。

でも、本当にそうですか?

 

食べ物を食べるとき、食べた後のことを意識しているでしょうか?

その食べ物が消化されて排泄され、一部は脂肪となり、或いは筋肉となり、血流や血圧や血糖値に影響を与え、

胃腸に負荷を与え、或いは精神的な満足や後悔を与えることがある。

食べものを食べた結果の「出口」のことを本当に意識していれば、私たちの食生活はもっと良くなるはずではないでしょうか。

 

仮にそれができないなら、私たちは食の「出口」を考えず、ただ「入口」である食べること、今この瞬間の満足や感情だけで

エントリー(つまり食事)していることになるのではないでしょうか。

 

私たちは案外、出口を意識せずに行動しているものです。

そのことに気づけば、私たちの生活は良い方向に変わると思います。

 

「このポジションは必ず利食いか損切りどちらかの結果になる」と考えてポジションを持つだけで、

トレードは大きく変わると思います。

 

 

 

2019年9月14日より一般発売開始!

「FXで勝つための資金管理の技術~損失を最小化し、利益を最大化するための行動理論 ~」

(パンローリング社)

https://vc.medu.biz/1909amazoncamp/

こちらのURLよりお申し込みください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です